これからデリヘルで働く女性や、既に働いている女性に役立つ情報が満載
高級デリヘル高収入求人サイト「レナグループラボ」

トップ

>

もうメイク崩れは怖くない! きれいな肌を持続するメイクキープミスト4選

もうメイク崩れは怖くない! きれいな肌を持続するメイクキープミスト4選

2023/06/13

2023/07/03

ビューティー

#人気アイテム

#美容

#美肌

みなさんはベースメイクの仕上げにメイクキープミストを使っていますか?
 

メイクキープミストは、ベースメイクの仕上げに使うことで、皮脂や汗によるメイク崩れを防ぐアイテム。最近ではマスクにつきにくくなると話題になりました。

メイクキープミストを使うことで、日常的にメイク直しをする必要がなくなるのも、忙しいみなさんには嬉しいポイントです。今回は、そんなメイクキープミストの選び方や、筆者が実際に使ったおすすめのメイクキープミストをご紹介します。

 


まず知っておきたい「選び方」

メイクキープミストは、自分の肌質に合うアイテムを選ぶのがマスト。

春夏の汗による化粧崩れが気になる季節や、脂性肌の方は“さらっと仕上がる”タイプのメイクキープミストを、乾燥が気になる方は“保湿成分が入った”タイプのメイクキープミストをチョイスするのがおすすめです。

 

今回の記事では、これからの季節に使える皮脂や汗によるメイク崩れを防止できるような、さっぱりした仕上がりのミストを紹介します。


 

筆者が実際に使った!  おすすめのメイクキープミスト

 

1.shu uemura 「アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト マット」(参考価格 ¥4,290〜)

shu uemura (シュウウエムラ)の「アンリミテッド メイクアップ フィックス ミストマット」は、コスメマニアの中でも話題になっているメイクキープミスト。

“メイク直し要らず”というアーティストの理想を追求し、うるおいヴェールで続く美しい仕上がりを実現しました。

仕上がりは、フォギーマットでサラサラ肌をキープします。また、リラックス感のあるヒノキの香りも筆者のお気に入りポイント。

 

秋冬や乾燥が気になる方は、シュウウエムラの「アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト」がおすすめ。こちらはサテンのような艶肌に仕上がり、保湿感のある潤い肌を実現。季節やお肌の状態に合わせて使い分けてくださいね。

2.MAKE UP FOR EVER「ミスト&フィックス マット」(参考価格 ¥4,180〜)

MAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー)は、世界中のメイクアップアーティストから支持されているだけあり、実力派のアイテムが揃うデパコスブランド。

 

中でもこの「ミスト&フィックス マット」は、ミストの中にパウダーが入っており、1日中サラサラ肌を維持してくれる優れもの。汗っかきな筆者は、これがなくては過ごせないほど手放せないアイテムです。

メイクキープミストをさらに使いこなす秘訣は、スポンジやパフに数回吹きかけて、ファンデーションを馴染ませること。これを行うことで、ファンデーションがさらに肌に密着し、化粧崩れを防ぐことができます。

3.DECORTÉ「コンフォート デイミスト セット&プロテクト」(参考価格 ¥3,300〜)

DECORTÉ(コスメデコルテ)の「コンフォート デイミスト セット&プロテクト」は、保湿効果があり、きめ細かなミストで、日中の乾燥や汗、皮脂によるさまざまな化粧崩れを防止してくれる万能アイテム。季節問わず、1年中使えるメイクキープミストです。

 

またピンクのコロンとしたフォルムは、店頭で見つけると思わずパケ買いしてしまいそうな可愛さ。ポーチに入れておくだけで女子力が上がりそうなアイテムです。

こちらでも十分保湿効果がありますが、さらに乾燥が気になる方は「コンフォート デイミスト バランシング モイスチュア」がおすすめ!  季節によって使い分けるのも良いでしょう。

4.CLARINS「フィックス メイクアップ」(参考価格 ¥4,620〜)

デパコスのメイクキープミストといえば、多くの人がこのCLARINS(クラランス)の「フィックス メイクアップ」を想像するのではないでしょうか。

 

メイクキープミスト定番の「フィックス メイクアップ」は、微細なマイクロミストでメイクのモチを格段に上げてくれます。

メイクキープミストを吹きかけた後は顔に水分が付いているのが気になって、化粧水を塗った後のように、手で押さえてしまう方もいますが、これはNG。

メイク仕上げ用のミストを使う時は、顔全体に5〜7プッシュほど吹きかけた後、手で触らずに自然と肌に馴染むのを待ちましょう。この時間で1日のメイクのモチも変わってきますよ!  是非実践してみてくださいね。

忙しいお仕事dayもメイクキープミストでお直し時間要らずに

今回はデパコスの中から筆者が実際に使ったおすすめのメイクキープミストをご紹介しました。

メイクキープミストを使うことでベースメイクの仕上がりが良くなることはもちろん、メイク直しの時間が省けます。その分、お仕事中の休憩時間にしっかり身体を休めることができるので、良いことづくしです。

是非この記事を参考に、自分に合うメイクキープミストを見つけてくださいね。



 

高級デリヘルは創業20年以上を誇るマダム麗奈へ

この記事の執筆者

MIREI

コスメやスキンケアを中心に執筆するwebライター。韓国コスメからデパコスまで流行りのコスメに敏感です。日々収集している情報をお届けすると共に、お客様に「また会いたい」と思ってもらえるようなメイクテクニックやアイテム情報などを皆様にご紹介します。

気記事