これからデリヘルで働く女性や、既に働いている女性に役立つ情報が満載
高級デリヘル高収入求人サイト「レナグループラボ」

トップ

>

忙しい女性必見! コンビニでもバランスよく食事をする秘訣

忙しい女性必見! コンビニでもバランスよく食事をする秘訣

2023/05/26

2023/05/26

ビューティー

#美容

#食べ物

#食事

忙しい女性の味方、コンビニエンスストア。お手軽で便利なため、多くの人が毎日立ち寄っているのではないでしょうか。しかし、毎日のようにコンビニ食を続けていると……。

 

「栄養バランスが偏っているのでは?」

「毎日コンビニ食だと太るのでは?」

と心配になる方も多いはずです。

そこで今回はコンビニでもバランスよく食事をする秘訣を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!


 

そもそもバランスのいい食事って?

バランスのいい食事がイメージしづらい方もいるかもしれませんね。まずは「主食」「主菜」「副菜」をそろえることを意識してみましょう。

 

主食:ご飯、パン、麺類などの炭水化物

主菜:肉、魚、卵、大豆製品などを主とするメイン料理

副菜:サラダ、おひたし、煮物など野菜や海藻が中心のおかず

この3つをそろえる意識を持つだけでも、バランスがよくなります。つづいて、コンビニで食事を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。


 

コンビニ食でバランスをとる方法

すこし意識を変えるだけで、商品の選び方が変わります。簡単に実践できるので試してみてください。

 

方法①それぞれ単品で買う

主食、主菜、副菜に該当するものを、単品で買えば簡単にそろえることができます。

 

主食:おにぎり、パン、パスタ、カップ麺、うどん、そばなど

主菜:ゆで卵、サラダチキン、から揚げ、焼き魚、ソーセージなど

副菜:サラダ、和え物、おひたし、スープ、果物など

 

お弁当とは違い、自分好みの食材を組み合わせることができますが、単品で買うとそれなりに値段が高くなるので注意が必要ですね。

 

方法②野菜が多めのお弁当を買う

コンビニは健康志向の高まりから、野菜もとれるお弁当を販売するようになりました。コンビニ弁当と聞くと体に悪いイメージがありますが、そんなことはありません。

見た目からして野菜が多いものも棚に並んでいますし、「野菜たっぷり」「1食分の野菜が摂れる」などの表記を探してみましょう。

 

方法③飲み物は水かお茶にする

コンビニでご飯を買うときに、ついでに飲み物を買う方もいるでしょう。炭酸飲料や甘いカフェオレなどを買うクセのある方は要注意。飲料には想像以上に糖分が含まれています。

せっかくヘルシーな食事を選んでも、甘い飲み物を飲むだけでバランスが偏りがちに。

飲み物はなるべく水か無糖のお茶を選ぶようにしてくださいね。どうしても飲みたくなる場合には「微糖」や「糖質カット」の商品を選んだり、少量のカップ飲料を別で購入するなどの工夫が大事です。

 

コンビニでご飯を買うときの注意点

それでも「どうしても生活の中でコンビニ食が避けられない!」という方は、ほんのちょっとだけ、こんなことに気を付けてみてください。

 

炭水化物の取り過ぎに気をつけて

コンビニでご飯を買うと、ついつい炭水化物を多く摂りがちです。

例えばカップラーメンにおにぎり、菓子パンにスイーツの組み合わせなど。心当たりのある方は、たんぱく質やビタミンが不足しているかもしれません。選んだ商品が炭水化物に偏ってないか、少しでも意識してみてくださいね。
 

スイーツコーナーやレジ横は誘惑がいっぱい

ついスイーツコーナーに立ち寄ったり、レジ横のホットスナックが目に入ったりしますよね。当然スイーツは糖分が高く、ホットスナックは揚げ物が多いので脂質が高くなります。たまにご褒美として買う程度ならいいですが、毎回だとバランスが偏り太りやすくなる可能性も。

買わないと決めた日は割り切って、売り場を見ないように心がけるのがおすすめです。

 

コンビニでそろう!  理想的なメニュー例

それでは最後に、こんな組み合わせで選ぶといいですよ、という購入例を2つ紹介します。好みや予算に合わせてアレンジしてみてください。

 

メニュー例①:おにぎりをベースにした単品の組み合わせ

おにぎり(主食)+サラダチキン(主菜)+野菜スープ(副菜)

コンビニでおにぎりを買うことが多い方は、単品で組み合わせるのがおすすめです。主菜を取り入れるのが難しい場合は、鮭やツナマヨなどのおにぎりを選びましょう。

ツナが乗ったサラダや、鶏団子の入ったスープに置き換えるのもいいですね。

 

メニュー例②:お弁当をベースにした組み合わせ

お弁当(主食・主菜・副菜)+必要に応じてサラダや和え物(副菜)

お弁当を買うことが多い方は、お弁当で完結させることもできます。ただしコンビニ弁当の中には、焼肉弁当や唐揚げ弁当などほとんど野菜が入っていないものもありますよね。

見た目で野菜が不足していると感じた場合には、ミニサイズのサラダや和え物などを足すといいでしょう。


 

忙しくても健康的な食生活を!

いかがでしたでしょうか、今回はコンビニでもできるバランスのいい食事について紹介しました。忙しくても規則正しい食生活や、栄養バランスを意識することは大切ですよね。

栄養素が不足すると肌が荒れたり、体形が崩れたりする可能性もあります。美しく魅力的な女性であり続けるためにも、健康的な食生活を送りましょう!

高級デリヘルは創業20年以上を誇るマダム麗奈へ

この記事の執筆者

なかむらはな

管理栄養士。子育てをしながら、フリーのwebライターとして食や健康の情報を分かりやすく発信。健康的に美しくありたい女性を応援するため、食や栄養の分野から美容情報をお届けします。

気記事

ックアップ記事

風俗デビュー

性風俗業界に入る女性へのアドバイス〜安心・安全に働くために大切なこと〜

仕事のアレコレ

お仕事に慣れてきた頃こそ注意!!  忘れたくない“おもてなし”の基本

出稼ぎ

いいお店を見極めて絶対に成功する!  出稼ぎの気になる不安を解消

ビューティー

肌荒れに効果大でヘルシー&大満足!豆腐を使ったゆるっと美容ごはん

ビューティー

夏に気になる“匂い対策”  私が現役時代にやっていた効果絶大のケア

ビューティー

キラキラ透明感の旬顔がトレンド!  本指名が増える!? 今年の”夏メイク”

仕事のアレコレ

グループ店の特徴とメリット  安全にこの業界でお仕事をする基礎知識

風俗デビュー

高級店を選ぶなら安心 この業界はイメージとは違う“安全で普通のお仕事”

ダイエット

お客様の前で自信を持ってお洋服が脱げる  入浴ダイエットで美ボディに

仕事のアレコレ

おっぱいの魅力 〜女性のおっぱいを触る男性心理や胸フェチとは?〜

風俗デビュー

いよいよ初出勤で緊張する!  風俗デビューの前は何を準備する?

おすすめグルメ

インパクト絶大の「鮎」の味わいに誰もが大満足!

おすすめグルメ

【新企画】デュアルライフ(出稼ぎ)が充実する「美味しい“あの”お店」

おすすめグルメ

本場の味が楽しめる“超”本格イタリアン「ナポリスタカ」

おすすめグルメ

十割そばと自然派ワイン「莉々庵(りりあん)」

キャンペーン

アンケートに答えるだけ! お得なキャンペーン実施中!